外部指導!


こんにちは!

トレーナーの畠中です!

 

昨日は、「篠山産業高校 卓球部」様と「西脇南中学校」様へトレーニング指導に行かせて頂いてきました!

高校生へは、基礎的な体幹トレーニングと動的な柔軟性を2時間しっかりと理解しながら進めました。

 

その後は、西脇南中学校にて、今回は室内部活を対象に動的な柔軟性をスキップを用いて行い、その後に体幹トレーニングをさせていただきました。

しっかりと話を聴く姿勢に、とても感動しました!

動的な柔軟性のトレーニングを進めつつ、動的なトレーニングが走りに繋がることを体感してもらいました。

 

よく質問を受けることですが…

「バレーボールや卓球、剣道などの競技で足の速さは必要ですか?」

というものがあります。

 

もちろん『YES』です。

『速く動く』はどんな競技でも必要です。

「蜂のように刺す」と、モハメドアリの一言でもありましたが

だらだらと攻める必要はスポーツではありません。

チャンスに蜂のように刺せば勝てるわけです。

 

そこにトレーニングの重要性があり、そしてそれはそのスポーツだけの練習では育たない。という特徴があります。

だからこそ、トレーナーなど専門家による指導が現代では必須となってきました。

 

 

「ひとりでも多くの子どもたちの運動ができる楽しさ」

「ひとりでも多くの選手の目標達成」

に導ける存在という環境になれるよう学び、現場にいきたいと思います。

 

 

篠山産業高校 卓球部の皆様、先生

西脇南中学校 教諭・教育委員会の皆様

ご依頼ありがとうございました。

 

 

✳ Hatanaka Hideaki ✳


PAGE TOP