こんにちは!
トレーナーの畠中です。
台風が来てますね…
お仕事がある方、充分お気をつけください。
また、関東より以東の方もおきをつけください。
台風で家にいるぞ!という方、サッカーが上手くなりたいぞ!という子どもたち、保護者の皆様
お待たせしました!
続編:実践編のスタートです!
単発リフティング
~ポイント~
①まずは胸の高さにボールを両手で持つ
②パッと手を離す
③落ちてきたボールを蹴る
④蹴り方:〇足首を伸ばす 〇靴ひもの位置で蹴る(甲)
※蹴ったボールがほとんど回転がかからない状態で、①の位置に戻るように
⑤戻ってきたボールをキャッチ
⑥反対の足で、同じことを行う。左右交互で行う。
ここが狙い!
ほとんどのサッカーを始める子どもたちの初めの壁が、リフティングです。
しかし、リフティングの方法を教えてくれるコーチはいても、練習方法を教えてくれるコーチはごくわずか。
できないまま辞める子どもたちがとても多い。その環境を作っているのは大人です!
だからこそ、『リフティングができた!』で、サッカーを好きな子どもたちを増やしたいんです!!!!
〇一回ずつ、正しいリフティングができないと続きません。
〇「正しい」を正確にできるように、1回を確実に。
〇利き足の逆足のリフティングができずに、続かない子どもが多いんです。必ず逆足も。
〇ボールとの距離感を覚えましょう。
〇足首が伸びずに、バックスピンがかからないように。無回転を目指す。
〇足首が伸びない場合は、ボール無しの素振りをしてイメージを掴みましょう!
これができると…
ボレーシュートやインステップシュート、トラップという、プロの選手のキックや技への近道です!
まずは確実に10回を目指して頑張ろう!!!!
個別相談はコチラまで。
✳ Hatanaka Hideaki ✳